ブログ

BLOG

2022/01/13

2022年あけましておめでとうございます。

新年明けまして、おめでとうございます。
今年も昨年以上に宜しくお願いします。

今年はお正月は、久しぶりに家の事を中心に過ごす事が出来ました。
皆さんは、どんなお正月を過ごされましたか。

私はラピスラズリやラブラドライト等の天然石をワイヤーアートジュエリーの技法でアクセサリーに仕上げるのが得意です。

スチームパンクの世界感をアクセサリーや装備品に仕立てます。

今回の写真は、私のお気に入りのラブラドライトの作品で身に付けて出掛ける事が多い、可愛子ちゃんです。
お正月っぽく、撮って見たツモリ。寅の包み紙が、お正月っぽいでしょ。
今年は年女なので、はりきって行こうと思うのです。

お気に入りのアクセサリーは、テンション上がりますよね。
マダガスカル産のシラーがとても綺麗です。

spiritの目覚めの元になった作品です。※販売しません。

イベントにも、専任セミナーにも出掛ける時には、結構身に付けて出掛けました。
早くイベントなどに、気軽に行ける様にならないかなぁ。


ご自分で作品を作って見ませんか。
スチームパンクのアクセサリーを作る事ができます。

スチームパンクのワイヤーアートジュエリー、オンライン講座体験「新月」を販売しています。興味のある方は、公式LINEのお友達登録から、進んで下さいね。

2022年あけましておめでとうございます。
2022年あけましておめでとうございます。

2021/12/30

ワイヤーアートアクセサリー+フランス刺繍でコサージュ完成しました。

ラピスラズリやラブラドライト等の天然石をワイヤーアートジュエリーの技法でアクセサリーに仕上げるのが得意です。

スチームパンクの世界感をアクセサリーや装備品に仕立てます。

今回はオーダー作品でコサージュですが、作る事が少ないのでどうしたら私らしいの作品になるのか、めちゃくちゃ考えました。(遅くなってゴメンなさい)

チューリップの花びらも刺繍にしようかとも考えたけど、透け感が欲しいので、ワイヤーで透けた花びらにしました。

ラピスラズリやラブラドライトで、アクセサリーにするのがすきなのですが、今回は学校の式典につけられるので、パールにしました。

花は出来たのですが、チューリップの葉に苦労しました。
イメージが上手く出来なくって、時間が掛かってしまいました。
フランス刺繍で解決できました。この手があったか!

リボンを付けるのも異素材で付けることで解決できました。
本当に、オリジナル作品です。

ご自分で作品を作って見ませんか。
スチームパンクのアクセサリーを作る事ができます。

スチームパンクのワイヤーアートジュエリー、オンライン講座体験「新月」を販売しています。興味のある方は、公式LINEのお友達登録から、進んで下さいね。

ワイヤーアートアクセサリー+フランス刺繍でコサージュ完成しました。
ワイヤーアートアクセサリー+フランス刺繍でコサージュ完成しました。

2021/12/19

オーダーのワイヤーアートジュエリーのコサージュ

ラピスラズリやラブラドライト等の天然石をワイヤーアートジュエリーの技法でアクセサリーに仕上げるのが得意です。

スチームパンクの世界感をアクセサリーや装備品に仕立てます。

フランス刺繍の技法もワイヤーを使って立体に出来る事に感動して認定資格を取得しました。専任も4年ぐらい関りましたが、辞退させていただきました。

ワイヤー繋がりで、コラボも面白いと思うのです。
前回のカサブランカも花びらをフランス刺繍でコサージュに仕上げるのはワイヤーアートジュエリーで仕上げました。

チューリップの作製に取り掛かっています。
途中経過ですが、透け感のある花びらを作っています。
そうだ、コラボのことを考えながら文章を考えていたら、ヒントが降りてきた❤️
さて作成再開です。

悩んでいる暇わないので手を動かさないとね。

スチームパンクのワイヤーアートジュエリー、オンライン講座体験「新月」を販売しています。興味のある方は、公式LINEのお友達登録から、進んで下さいね。

オーダーのワイヤーアートジュエリーのコサージュ
オーダーのワイヤーアートジュエリーのコサージュ

2021/12/08

アクセサリーをアンティークに作りたいと思いませんか

 ラピスラズリとか、ラブラドライトの天然石をアクセサリーに仕上げる事が大好きです。
が、今回はオーダー作品です。前回写真に載せたカサブランカの次の作品になりました。 
 フランス刺繍で花びらを立体に仕立て、ワイヤーで強度を付けてあります。 

これは、オーダー作品です。 

 前回作った物は、課題が私にたくさんたくさん出ていて、課題を解決するには、基本に戻れば解決します。 
 形を保つためには、壊れないためには、立ちを低くするには、雌蕊と雄蕊の高さの具合、本当にスパンコールが正解か等葛藤の日々。 

 楽しくて、ワクワクしながら、時間を忘れて作ってしまう。 

 私の作品、時間が必要です。形にして見ないと次が見えて来ないしね。 

 見つめて巻いて、巻いて。探して巻いて。を、繰り返して、ワイヤーと刺繍だから、これが出来て、唯一無二の物にしたい。
今月中に中にもう一つ作りたい、チューリップも。
 急がないと。。。
 
 
  また、途中経過をアップしますね。
ではまた。

アクセサリーをアンティークに作りたいと思いませんか
アクセサリーをアンティークに作りたいと思いませんか

2021/11/17

水分取りながら、アクセサリーを作ります。

ワイヤーで、アクセサリーを作成し出すと水分を取るのを忘れがちなんです。
暖房をつけたくなる季節になり、しっかり水分補給しながら、つくります。
ブリタの2リットル浄水の、ボトルをゲットしました。
浄水した水は、1日の間に飲んだ方が良いそうです。
匂いもなく、さらっと美味しくいただけます。
手足が、冷える方は、1日900ml~2.2lの水分を必要としますが、浮腫もでやすいので、半分の量を何度もちょこちょこ飲むとグッドです。

ここ二週間ワイヤーとフランス刺繍のコラボな作品を手掛けていましたが、結局欠陥を見たけて、お蔵入りです。
でも、やらなくてはいけない作業を見付けられたので、次は大丈夫。

スチームパンク ワイヤーアートジュエリー新月の体験キットを販売しています。
興味の有る方は、お問合せいただくか、公式ラインまで。
オンラインで好きな時間に作成できます。

水分取りながら、アクセサリーを作ります。
水分取りながら、アクセサリーを作ります。